| 社名 | 株式会社 マツヨシ |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 松好 正之 |
| 創立 | 昭和 8年 |
| 資本金 | 1000万円 |
| 従業員数 | 20名 |
| 業務内容 | 扇子・和装袋物製造、カレンダー販売・卸 |
| 本社 | 〒612-0029 京都市伏見区深草西浦町6-59
(地図) TEL:075-643-5363 FAX:075-643-5263 IP:050-3536-8635 |
| 伏見工場 | 〒612-0029 京都市伏見区深草西浦町7-65
TEL:075-641-8871 FAX:075-646-1622 |
| 組織 | 扇子部 (E-mail:sensu@kyoto-matsuyoshi.co.jp)
袋物部 (E-mail:wa@kyoto-matsuyoshi.co.jp) カレンダー部 (E-mail:koyomi@kyoto-matsuyoshi.co.jp) |
| 取引銀行 | 京都銀行稲荷支店 三菱UFJ銀行伏見支店 |
| 所属団体 | 京都商工会議所 |
| 昭和8年 | 先代 松好 菊太郎 大阪市東区久宝寺にて山京扇子店 創立 |
| 昭和19年 | 戦災により 京都伏見区深草南明町1番地に移転 |
| 昭和23年 | 松好扇子店として再開 |
| 昭和30年 | 扇子製造に伴い、カレンダーの販売開始 |
| 昭和32年 | (株)松好扇舗、設立 代表取締役 松好 菊太郎
資本金 200万円 |
| 昭和48年 | 松好 菊太郎 会長就任に伴い 松好 正雄 代表取締役就任
資本金400万円に増資 |
| 昭和57年 | 伏見工場建設 |
| 昭和62年 12月 | 和・洋袋物製造卸 営業開始 |
| 昭和63年 4月 | (株)マツヨシに社名変更 |
| 昭和63年 11月 | 資本金800万円に増資 |
| 平成元年 1月15日 | 九州支店 福岡市東区に開設 |
| 平成元年 11月 | 資本金1000万円に増資 |
| 平成3年 7月15日 | 本社ビル竣工に伴い本社現住所に移転 |
| 平成8年 9月 | 本社ビル隣地の倉庫建設 |
| 平成15年 10月 | 新工場竣工に伴い伏見工場を移転 |
| 平成19年 9月 | 松好 正雄 会長就任に伴い、松好 正之 代表取締役就任 |
| 令和元年 3月22日 | 九州支店 現住所に移転 |
| 令和2年 12月18日 | 九州支店 閉店 |